さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2006年07月29日

正式には東大理学部付属植物園と言うらしい^^w

この植物園の前身は、徳川幕府直轄の小石川御薬園だそうです。元々は三代将軍家光が開設し、その後八代将軍吉宗の時代に現在の広さ(14.8ヘクタール)に拡充され、本格的な薬園として整備されたそうですが、明治維新後は薬園は東京府や文部省の管轄になり、その後東京帝国大学の附属となり植物の実地研究の場となって現在に至っているとのこと。
koisikawa1.JPG
裸子植物の精子が発見されたソテツ、遺伝の法則を発見したメンデルが使った研究にブドウの木、万有引力の法則発見の物理学者ニュートンの生家にあったリンゴの木。(それぞれ分株)
koisikawa2.JPG

koisikawa3.JPG

koisikawa4.JPG
この付近にはスズカケやユリノキの大木が沢山見られます。小さな花が沢山咲いているのはニンジンボク。
koisikawa5.JPG
白い花は、ヤブミョウガ。あちこちに沢山咲いていました。
koisikawa6.JPG
園内南側には五代将軍綱吉が幼少の頃住んでいた白山御殿の庭園に由来すると言われる日本庭園が広がっています。
koisikawa7.JPG
赤い色の建物は、旧東京医学校の本館。(国の重要文化財)
koisikawa8.JPG

koisikawa9.JPG

koisikawa10.JPG
ハンカチノキ、ナツザキツツジ、ナツズイセン、キクイモモドキ
koisikawa11.JPG
シカクヒマワリ、ツキヌキニンドウ、オミナエシ、オトコエシ
koisikawa12.JPG
オニユリ、ミソハギ、モミジアオイ、ホウセンカ
koisikawa13.JPG
中国原産ナデシコ科のセンノウ、これらの植物が咲く「植物分類標本園 」
koisikawa14.JPG
左下写真の右端(生垣の切れ目奥)に立っているイチョウの木は、当時帝国大学理科大学(東京大学理学部)植物学教室の助手であった平瀬作五郎氏がイチョウ精子発見という世界的偉業を成し遂げたといわれるものだそうです。

♪ご訪問ありがとうございました〜♪
♪↓こちらは僕のおすすめサイトです♪
音楽専門学校
ボイストレーニング


あなたにおススメの記事


Posted by じゅん7^^♪ at 11:03│Comments(0)文京区/小石川植物園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
正式には東大理学部付属植物園と言うらしい^^w
    コメント(0)